11月11日(水)から30日(月)まで、福岡大学60周年記念館(ヘリオスプラザ)5階大学資料室で企画展「道具今昔物語」を開催します。
本企画展では、福岡大学が収蔵している北部九州で使用されていた生活道具を展示し、大正・昭和から現代への道具の移り変わりについての解説を行います。今回の企画は前年に続き、福岡大学博物館学芸員課程の学内実習の一環として開催されるもので、展示資料の選定や解説文の執筆などの準備作業は全て学生たちが担いました。
一般の方も入場可能です。入場は無料です。お気軽にお立ち寄りください。
記
-
【日時】
11月11日(水)から30日(月)(土曜・日曜を除く) 10:30~16:30 -
【会場】
福岡大学60周年記念館(ヘリオスプラザ)5階 大学資料室 ※キャンパスマップはこちら -
【入場】
無料(一般の方も入場可) -
【主催】
福岡大学博物館学芸員課程博物館実習民俗コース
福岡大学 福岡・東アジア・地域共生研究所

※詳細はこちら
【お申込み・お問い合わせ】
福岡大学 福岡・東アジア・地域共生研究所(担当 山田)
電話 092-871-6631(内線4046) ※平日9時00分~16時50分
Eメール yuzo★adm.fukuoka-u.ac.jp
福岡大学 福岡・東アジア・地域共生研究所(担当 山田)
電話 092-871-6631(内線4046) ※平日9時00分~16時50分
Eメール yuzo★adm.fukuoka-u.ac.jp
(メールを送る際は「★」を「@」に変えてください)